
交通事故後の悩みありませんか?
事故直後、気にする痛みはないけど検査は必要?
検査、治療は高額?
不安!!
誰に相談したらいいのかわからない。

どんどん痛みがひどくなってきた
とにかく痛みを早くとりたい
事故後どこの病院に行ったらいいの?
事故後の検査、診断、治療はお任せください
事故後の事務処理、保険の申請等、安心してご相談ください!

交通事故後の対応・やるべき事

警察への連絡
交通事故は必ず、警察へ 連絡してください。
交通事故治療には交通事故証明書が重要になります
警察への連絡をしないと自賠責保険の適応 (0円の施術)が受けれません。 警察に交通事故証明書を発行して貰い、人身事故扱いして貰うことと、 後々のことを考えて、交通事故被害者と加害者、両方の言い分をメモや録音で記録しましょう。
相手の身元をしっかりと確認
怪我を負い、重症の場合は 病院搬送が先になります。 以下のことをまずしましょう。
免許証の確認をして、氏名、住所、連絡先を確認。
車にある車検証を見せて貰い、車の所有者と運転者が同じ人物か確認。
名刺を持っていれば名刺交換。


交通事故現場の保全
交通事故現場の記録を撮る
事故がどのような状況で起きたのかを、スマホや携帯電話のカメラなどで記録を撮っておき 交通事故がどのような状態で起こったのか、違法駐車だったのか、見通しが悪い場所での事故だったのか、しっかりと撮りましょう。
当日の記録が望ましいので、交通事故に遭われて動けない方は家族や知人に頼むことも大切です。
車体の破損、道路に残った交通事故の痕跡も記録に残しておきましょう。
病院で検査をうけて診断書を貰う
後の後遺症を想定、 その場での軽傷だという決め付けはいけません。
歩けるから大したことない、ちょっと当たっただけ、という場合でも医師からの診断は必ず貰いましょう。
交通事故後は感じなかった痛みが後遺症に現れることがあります。
また、受診時には、少しでも気になる箇所を細かく話しましょう。
大きな負傷部分だけを伝えず、小さなこと、例えばめまいがする、手足がしびれる、ふらつきがある、
などは四六時中、その症状がなくても後遺症の前兆かもしれません。


ご自身の契約先の保険会社へ
自分が加入している任意の傷害保険 があれば、連絡しましょう。
自賠責保険については一般的に加害者側が行います。
加害者側が保険の連絡をしなかった場合も、保険会社へは直接連絡や交渉が出来ます。
保険会社が保険金の請求手続きをするときは各種証明書や書類の作成が必要になります。
保険金が降りるまでの各種費用については交通事故の当事者同士で相談しましょう。
自賠責保険で保障される内容
- 治療費(応急手当、診察、入院、投薬、手術代など)
- 交通費(病院などの医療機関へ通院時の交通費)
- 看護料(近親者による看護料も含む)
- 諸雑費(入院、自宅療養の際の諸雑費)
- 柔道整復費用 文書料(必要書類の発行)
- 休業侵害慰謝料
- 後遺症障害による逸失利益と慰謝料
- その他費用 など


安心して治療を受けていただける 環境づくりを心がけています。
適切な治療+最新施術機器で、早期回復・根本改善を目指します。
念入りなカウンセリングを行い 症状に合った治療・リハビリをご提供します。

坂戸メディカルクリニックが選ばれる理由
交通事故に特化しているから対応がが早い!

交通事故による怪我や障害に対応するための専門的な医療サービスを指します。
初期診断・画像診断・整形外科的治療・理学療法(リハビリテーション)・疼痛管理・
怪我の種類や重症度に応じて個別のプランを立てます。
検査、診療が適切で、事故後の相談対応も安心

事故の被害者や加害者が適切な手続きを行い、法律的・医療的・保険的なサポートを受けることができるようにするためをサービスが提供いたします。
1階が当院整形外科で、2階が整骨院あり、様々な治療に対応できる

当院グループは、坂戸メディカルクリニック(1階)と岸田整骨院(2階)に有り、病院と整骨院が密接に連携しております。
併院のご利用も可能です。安心して治療に専念して下さい。
グループ代表紹介

岸田 忠一
信愛会代表
当クリニックでは患者様との信頼関係が何よりも大切と考え、患者様の声に真摯に耳を傾けることを基本姿勢としています。診察では患者様に疑問や不安が残らないよう、できる限りわかりやすい説明を行うことを心掛けてまいります
みなさまが痛みや不調がない状態で健康に暮らすことは人生をより豊かで幸せしてくれるはずです。
迷わず「まずは坂戸メディカルクリニックに相談してみよう」と思っていただけるようなご家族皆様の「かかりつけ医」となるべく、常により良い診療と対応に向けて努力してまいります。

Q
交通事故施術の手続きは、簡単ですか?
A
交通事故施術には特別な手続きもなく、施術を受けれます。
保険会社へのご連絡は来院後でも構いません。
ですが、交通事故の場合はその場で警察に連絡してください。
保険の手続きには「交通事故証明」が必ず必要です。
また、加害者の住所、氏名、連絡先
車の登録ナンバー
自賠責証明番号と保険会社名
あれば(名刺)を貰いましょう。
Q
最初に施術費はかかりますか?
A
自賠責保険が適応されるケースの場合、施術費はかかりません。
保険会社が支払います。
Q
交通事故後、数日後に症状がでましたが、治療を受けられますか?
A
基本的には受けられますが、事故後かなり時間が経過していると、事故との関係がはっきりしなくなりますので、あまりにも日にちが過ぎた場合は自賠責保険が適応になるか、保険会社へ連絡してください。
事故直後はなんともなくても、何日か経って痛みが発生することはよくあります。
少しおかしいなと感じたら、早めにお越しいただくことをお勧めします。
Q
有給休暇は休業補償の対象になりますか?
A
はい、なります。
アクセス
坂戸メディカルクリニック
住所 埼玉県坂戸市三光町22-25
電話番号 049-281-0844
営業時間 午前 9:00~12:00
午後 15:00~18:45
土曜 9:00~12:45
定休日 土午後・日曜・祝日